2024年4月23日
午後から立川ヘ行きました。 先日、国立駅でツバメを見ましたので、立川駅では何が見れるかな?なんて勿論メインの仕事を済ませてからの帰り道。 鳩を見ました。ヒッチコックの『鳥』を思い出したので、急いでソウファクトリーに戻り、 […]
2024年4月22日
本日の午後は府中ヘ行きました。朝のミーティングで代表からもたらされた情報を胸に、甲州街道を走りました。 嗚呼、甲州街道。 甲州街道を走るときにはどうしても『甲州街道はもう秋なのさ』が頭の中で流れます。まだ秋じゃないのにね […]
2024年4月20日
オープンファクトリーvol1でした。 スタッフは、販売接客担当、ワークショップ担当、珈琲担当と適材適所に分けられ、新米の私は珈琲担当でした✨珈琲大好きですからサイコーです☆ お客様が来られますと各担当 […]
2024年4月19日
本日の午前中は代表と二人で滝乃川学園さんヘ『ものの市』の打ち合わせヘ行ってきました。 厳かな雰囲気の中、活発な意見や自由なアイデアが飛び交うのはやはり、この場所ならではのものかもしれませんね。 イメージを掴む為に施設内を […]
2024年4月18日
本日は代表とスタッフで備品購入ヘ。 新しい利用者さんを迎える為に 必要な備品を揃えます。 しかも、ソウファクトリーらしい 機能的で素敵なセンスも必要。 備品もどんどん揃ってきました。 あと、床さんをゴシゴシしたいので、 […]
2024年4月17日
国立市内を巡るには 自転車が良いと感じる。 起伏の少ない平坦な道が多く 自転車専用レーンもある。 多摩蘭坂だって、 あの歌を思い出せば 苦も無く越えれる。 行政機関や関係事業所を回りながら 国立の道に愛着が湧いています☆ […]
2024年4月16日
本日は東大和の特定非営利活動法人 第2あとりえトントンさんを見学ヘ。 事業所の中からは早速、 トントンと云う音が聴こえてきました。 その音は、革製品に刻印を打つ 木槌の音でした。 自分のペースで作業を行われ 刻印でデザイ […]
2024年4月15日
先日国分寺を廻りましたが今日は 立川を廻りました。 国立にあるソウファクトリーは 国分寺と立川の間にあります。 ソウソウ 国立と云う名は、国分寺と立川の 間にあるから国立って云うんだよ。 信じるか信じないかあなた次第です […]
2024年4月12日
本日は国立市役所ヘ行きました。 何度も何度も足を運んでいます。 用件を済ませふと隣の公園に目を 向けると ゴリラさんが鎮座されておりました。 風雪に耐え風格を備えたゴリラさん。 私はゴリラさんに憧れます。 暫く眺めてしま […]
2024年4月11日
新しいB型事業所ソウファクトリー まずは知って頂く事から。 と云う訳で時間を見つけては 相談支援事業所さんにご挨拶。 国立、立川、今日は国分寺。 『はじめまして、国立に新しく開設しましたB型事業所、ソウファクトリーです。 […]